ご希望のセッションを選択し、画面下の 個人情報入力画面へ進む ボタンへお進みください。
  • 【選択キーワード】
  Digital Design Hardware-Assisted Verification Custom Design
& AMS
Verification
Optical
IP
TCAD
Test
System
横にスクロールして
ご覧ください

同時通訳同時通訳  サテライト会場サテライト会場

  Digital Design Hardware-Assisted Verification Custom Design
& AMS
Verification
Optical
IP
TCAD
Test
System
8:15
|
9:00

受付 ぜひお早めにご来場ください

8:15-8:45 コンチネンタル・ブレックファーストをご用意してお待ち申し上げております。

9:00
|
9:55

ご挨拶 日本シノプシス合同会社  社長 河原井 智之

SP-1 キーノート

Re-engineering engineering in the era of pervasive intelligence

Synopsys, Inc.
Product Management and Markets Group,
Chief Product Management Officer

Ravi Subramanian

同時通訳

詳細

10:05
|
11:05

SP-2 パネルディスカッション

AIツールの可能性を探る:実績と課題から描く未来像

キオクシア株式会社 / 株式会社ソシオネクスト / 東芝デバイス&ストレージ株式会社 / ルネサス エレクトロニクス株式会社 / 日本シノプシス合同会社

詳細

11:20
|
11:55

DD-1

電力を制する者がSDVを制す:SDV時代の車載SoC省電力設計課題と取り組み
本田技研工業株式会社
ルネサス エレクトロニクス株式会社
日本シノプシス合同会社

HAV-1

大規模プロセッサ「MONAKA」のArm SystemReady Pre-Silicon検証事例
富士通株式会社

CD-1

増加する検証コストをPrimeSim HTとExecManで削減・最適化! 
~あったらいいなを実現しました~
キオクシア株式会社

V-1

GenAIの活用とEnd-to-End RTLサインオフ高速化:生産性を大幅に向上するスタティック検証の新技術
日本シノプシス合同会社

OPT-1

Co-Package Optics (CPO) の設計および解析手法の最前線
日本シノプシス合同会社
12:05
|
12:40

DD-2

キオクシアのPPA/設計TAT改善に向けた取り組み
キオクシア株式会社

HAV-2

HPC/AI 向けアクセラレターでのZeBu評価事例
株式会社PEZY Computing

CD-2

3か月で実現!Synopsysトータルフローに移行して設計環境を大きく改善
浜松ホトニクス株式会社

V-2

ルネサスが挑む大規模多電源設計の電源仕様作成および検証期間短縮のソリューション
ルネサス エレクトロニクス株式会社

OPT-2

Ansys 光学製品と熱・構造・光学連成のSTOP分析事例のご紹介
日本シノプシス合同会社

TCAD-1

パワーデバイスの世界市場状況と動向に関する最新情報
Synopsys, Inc.
12:40
|
13:30

ランチタイム 〜 お弁当をご用意いたします

詳細

12:50-13:20 ランチセッション: 各会場に中継配信いたします。昼食をお召し上がりになりながらご覧ください。

SNUG
新企画

次世代の 技術者innovator たちが語る、未来の可能性。SNUG アカデミック・コンテスト

全国から集まった理工系学生たちが、熱い情熱をもって研究やアイデアを披露します。

九州工業大学大学院 生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 田向研究室
東京科学大学 総合研究院 ナノセンシング研究ユニット
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 集積化バイオセンサ・MEMSグループ
13:30
|
14:05

DD-3

サテライト会場
Custom Compiler Co-Designフローを用いたCMOSイメージセンサのカスタム配線実装効率化
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

本セッションは<CD-3>で実施いたします。
こちらの会場ではライブ中継をご覧いただけます。

HAV-3

同時通訳
FPGAプロトタイピングを活用した効率的なシステム統合
Synopsys, Inc.

CD-3

Custom Compiler Co-Designフローを用いたCMOSイメージセンサのカスタム配線実装効率化
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

V-3

若手エンジニアのスキルアップを目指す!「未来リーダーズ育成プロジェクト」
三菱電機株式会社
日本シノプシス合同会社

IP-1 パネル
ディスカッション

シノプシスIPとEDAツールのさらなるハーモニーへ
株式会社ソシオネクスト
キオクシア株式会社
ルネサス エレクトロニクス株式会社
日本シノプシス合同会社

TCAD-2

CMOSイメージセンサ(CIS)シミュレーション:現在のソリューションと将来の動向
Synopsys, Inc.
14:15
|
14:50

DD-4

AIが拓く次世代チップ設計:AI Fusion Flow Systemが導く、最適PPAと飛躍的生産性向上
ヌヴォトン テクノロジージャパン株式会社

TEST-1

TestMAX ManagerによるMemory BIST Flow構築およびMemory Library開発事例
東芝デバイス&ストレージ株式会社

CD-4

アナログ設計環境に変化を起こす新たな選択肢
“長年の当たり前”に挑む、Custom Compiler の提案と可能性
日本シノプシス合同会社

V-4

Execution Manager導入とセントラル・リグレッション活用による効率化
ルネサス エレクトロニクス株式会社

IP-2

同時通訳
変化への適応:規制、標準規格、量子コンピューティングの脅威の中でSoCとデータを保護する方法
Synopsys, Inc.

TCAD-3

TCAD技術による薄型 IGBTの短絡破壊メカニズム解明と表面構造の最適化
富士電機株式会社
15:00
|
15:35

DD-5

マシンラーニング・マクロプレイスメント (MLMP) 機能を利用した設計効率化のご紹介
TOPPANテクニカル・デザインセンター株式会社

TEST-2

Fusion Compilerを用いたDFT導入による業務プロセス改善、Physically Aware化によるQoR改善事例
ルネサス エレクトロニクス株式会社

CD-5

アナログIPの再利用性を飛躍的に向上するプロセス・マイグレーション自動化の取組み
ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社

V-5

次世代の開発環境に向けたシノプシス社とMathWorksの取り組み
~Model-Based Designによる開発のShift-Left~
MathWorks Japan

IP-3

カスタム HBM ソリューションによる AI チップ設計の加速
日本シノプシス合同会社

TCAD-4

スプリットゲート抵抗分離CSTBT™によるスイッチング損失低減
三菱電機株式会社
15:35
|
16:05

コーヒーブレイク

ひと息つきながら、展示ブース を探検

ブレイクタイムは、パートナー各社やシノプシスによる製品展示、そしてアカデミック・コンテスト参加大学によるポスターセッションをお楽しみください

16:05
|
16:40

DD-6

サテライト会場
3DICにおけるテスト・ソリューションの適用事例とテスト高速化の取り組み
株式会社ソシオネクスト

本セッションは<TEST-3>で実施いたします。
こちらの会場ではライブ中継をご覧いただけます。

TEST-3

3DICにおけるテスト・ソリューションの適用事例とテスト高速化の取り組み
株式会社ソシオネクスト

CD-6

ASO.aiを活用した設計生産性の向上
株式会社デンソー

V-6

サテライト会場
内製マイコン開発 (RISC-V) におけるソリューション適用事例の紹介
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

本セッションは<IP-4>で実施いたします。
こちらの会場ではライブ中継をご覧いただけます。

IP-4

内製マイコン開発 (RISC-V) におけるソリューション適用事例の紹介
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

TCAD-5

シャローアクティブトレンチCSTBT™によるスイッチング損失低減
三菱電機株式会社
16:50
|
17:25

DD-7

3DIC設計の現場から
株式会社ソシオネクスト

S-1

エッジAIアクセラレータ・アーキテクチャ設計における Platform Architectの活用
国立研究開発法人 産業技術総合研究所

CD-7 トークセッション

アナログ設計の信頼性をどう考える?
~アナログ設計内における故障を考慮した設計・解析の現状とこれからの将来像~
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
群馬大学
日本シノプシス合同会社

V-7

RTL・テストベンチ開発の効率を飛躍的に向上!Euclideでユーザー・ポテンシャルを最大限に発揮
日本シノプシス合同会社

IP-5

革新的なAI世界に求められる次世代インターフェイス
日本シノプシス合同会社

TCAD-6

画像解析機能を備えたパワーデバイス自動設計AI
株式会社東芝
17:35
|
18:10

DD-8

「チップレット・エコシステム」を用いたマルチダイ設計のご紹介
アルチップ・テクノロジーズ株式会社

S-2

最新SoCの重要なテクノロジNetwork On Chipのパフォーマンス・モデル
日本シノプシス合同会社

V-8

その検証は完璧?検証手法をアップデート、ポイントは「Formal検証」の活用
CMエンジニアリング株式会社

IP-6

PCIe Gen6 IPのシノプシス社とのSoC協調開発フロー
キオクシア株式会社

TCAD-7

Rapidusにおける先端ロジック半導体への取り組みとTCAD活用
Rapidus株式会社
18:25
|
19:55
ネットワーキング・パーティ

SNUG Meet & Chat! ネットワーキング・パーティ

セッション終了後はMeet & Chat!で楽しいひと時を。ユーザー様同士の活発なコミュニケーションの場としてご活用ください。
パートナー企業による製品展示や大好評の抽選会もお楽しみに!

※プログラムは変更される場合がございます。ご了承ください。

個人情報入力画面へ進む