ANSYS INNOVATION FORUM 2019
ANSYS INNOVATION FORUM 2019
  • サイバネットシステム株式会社
    サイバネットCAEソリューション
    詳しくはこちら

    サイバネットCAEソリューション

    サイバネットが提供する、ANSYSと連携する各種CAEソリューションやサービスをご紹介します。
    経験に頼らないシステム設計を実現する『MBSEソリューション』、解析の様々な課題を解決する『エンジニアリングサービス』、リアルタイム・シミュレーションをクラウド上で実現した『サイバネットCAEクラウド+ANSYS Discovery』、粉体の複雑な挙動を正確に解析する粉体挙動解析ソフトウエア『EDEM』、流体音・振動音をはじめとした騒音問題を検証する『音響解析ソリューション』を出展します。

  • IDAJ
    熱流体ソリューション、SCADE、medini analyze、CES Selector、Rocky DEM、委託解析
    詳しくはこちら

    熱流体ソリューション、SCADE、medini analyze、CES Selector、Rocky DEM、委託解析

    20年以上の汎用流体解析ツールの利用経験と委託解析・コンサルティングで培った技術力を基に、お客様の製品を理解し、課題に対して様々な角度から、ANSYSツールを用いた適切なソリューションをご提供します。ANSYS熱流体ソリューションに加えて、注目の最新技術「ANSYS Discovery」、実形状粒子による高精度な紛体解析が可能な「Rocky DEM」をご紹介。特に「Rocky DEM」は、ANSYSツールとの紛体-構造連成解析や、紛体-流体連成(1方向・双方向)解析をサポートしており、生産技術分野でのニーズにも的確にお応えできるユニークなツールです。また、セーフティクリティカルな組込みシステム・ソフトウェアで、HMIのモデルベース開発を支援するツール「ANSYS SCADE」、安全性・信頼性分析ツール「ANSYS medini analyze」、材料選択・材料特性分析ソフトウェア「ANSYS GRANTA CES Selector」もご紹介します。

  • 株式会社計算力学研究センター
    流体工学分野に関する解析支援サービス
    詳しくはこちら

    流体工学分野に関する解析支援サービス

    数値解析の『匠』が流体解析におけるご課題を解決いたします。

    「ライセンスを持っているが流体解析(CFD)技術者の人手が足りない。」
    「設計開発期間の短縮とコスト低減を急いでいる。」
    「CFDの経験が無いが、エンドユーザーから流体解析を新たに求められている。」
    「直面するトラブルの原因の推定・対策を立てたい。」

    等々のご課題があれば是非一度お気軽にブースに立ち寄りください。

  • イーソルトリニティ株式会社
    自動車市場向け機能安全分析、モデル開発を効率的に実現する開発環境のご紹介
    詳しくはこちら

    自動車市場向け機能安全分析、モデル開発を効率的に実現する開発環境のご紹介

    イーソル製eMCOSとANSYS SCADE Suiteとの連携によるマルチメニーコア環境での効率的なソフトウェア開発環境やSCADE FamilyとANSYS medini analyzeとの連携による安全分析からシステムテストまで機能安全対応開発に対応した開発ソリューションやイーソルグループでの取り組みのご紹介

  • Dell Technologies
    Dell Technologiesが提供するトータルソリューション:ワークステーションから大容量ストレージまで
    詳しくはこちら

    Dell Technologiesが提供するトータルソリューション:ワークステーションから大容量ストレージまで

    Dell TechnologiesブースではHPCソリューションから、Discovery Liveやバーチャル・リアリティに適したワークステーション、大容量のデータ管理に優れたストレージまで幅広いラインナップを展示し、スペシャリストによる製品のご紹介をさせていただきます。

  • HPCシステムズ株式会社
    CAE業務を高速化・効率化する高性能サーバおよびシステムインテグレーションサービス
    詳しくはこちら

    CAE業務を高速化・効率化する高性能サーバおよびシステムインテグレーションサービス

    ANSYS製品を活用するみなさまのCAE業務に「高速化・効率化」で貢献するHPCシステムズのHPCソリューションをご紹介します。最新プロセッサーでの性能ベンチマーク解析に基づくCAE用途に最適化された高性能サーバおよびシステムインテグレーションサービスをご紹介します。

  • 株式会社図研
    システムレベル マルチボード設計環境:Design Force
    詳しくはこちら

    システムレベル マルチボード設計環境:Design Force

    CR-8000 Design Forceは、3Dを活用したPCB設計プラットフォームです。
    ビルトインされた図研独自のSI/PI/EMC設計支援機能に加えて、ANSYS社の各種解析ツールとの連携によりSI/PI/EMI、熱、応力などの詳細な解析が行え、解析結果の設計へのフィードバックにより、試作回数の抑制が実現できます。
    お客様の設計課題に合わせた最適な解析・検証環境を実現するDesign Force と ANSYSツール群とのコラボレーションをご紹介します。

  • 日本ヒューレット・パッカード株式会社
    HPE HPC ソリューションのご紹介
    詳しくはこちら

    HPE HPC ソリューションのご紹介

    製品カタログ、各種ソリューション・ブローシャー、お客様事例など、HPEのHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)、CAEソリューションについてご紹介させて頂きます。

  • Rescale Japan株式会社
    Rescale ScaleX クラウドCAEプラットフォーム
    詳しくはこちら

    Rescale ScaleX クラウドCAEプラットフォーム

    RescaleのScaleXは、20種以上のANSYSアプリケーションを搭載しANSYS Elastic Licensingに対応したマルチクラウドCAEプラットフォームです。
    ブースでは実際に操作できる環境を用意するので、ジョブ設定や管理画面の操作などの使い勝手をご体験いただけます。また、導入コストや、セキュリティー、ネットワーク、およびイセンス管理など、クラウド導入に関するお悩みや疑問をお気軽にブースにてご相談ください。

  • GREEN HILLS SOFTWARE G.K.
    Green Hills Software
    詳しくはこちら

    Green Hills Software

    Green Hills Software will demonstrate its Autonomous Vehicle Development Platform that enables rapid model-based application development, ASIL D code generation and processor in loop (PIL) simulation for deploying autonomous vehicle applications on automotive-grade ECUs. This demo features the Green Hills ASIL D-certified INTEGRITY RTOS, ANSYS SCADE Suite, ANSYS virtual world simulator and ANSYS SCADE Display.

  • Super Micro Computer, Inc.
    When You Think Workstations, Think Supermicro Workstation Solutions
    詳しくはこちら

    When You Think Workstations, Think Supermicro Workstation Solutions

    Supermicro Workstation Solutions for: Architecture Engineering & Construction
    Media and Entertainment
    3D Product Design & Manufacturing
    Energy Oil & Gas
    Automotive
    Aerospace and Defense
    AI & Data Sciencebr

  • 日本マイクロソフト株式会社
    Microsoft Azure で加速するANSYS Cloud
    詳しくはこちら

    Microsoft Azure で加速するANSYS Cloud

    ANSYSのソフトウェアからクラウドをダイレクトに利用できるANSYSユーザにとって最適なクラウド、ANSYS Cloudがリリースされています。ANSYS Cloudは、Intel/AMD、InfiniBandやGPUなどを揃え最もCAEに最適なクラウド、Microsoft Azureを利用しています。本ブースでは、ANSYS Cloudの説明・デモ、およびMicrosoft Azureで利用するクラウドCAEをご説明します。100コア程度のライトユーザ利用のANSYS Cloudから5000コア(以上)利用の本格的なクラウドCAEでの性能・コスト・簡易な利用まで提供可能です。

  • 富士通株式会社
    すぐに使えるHPCクラウド「TCクラウド」
    詳しくはこちら

    すぐに使えるHPCクラウド「TCクラウド」

    TCクラウドは、ANSYS Fluentなど主要な解析プログラムをインストール済みで、すぐに利用可能な環境を提供します。
    富士通のHPC技術をベースに並列実行で高い台数効果が得られる計算リソースに加え、遠隔地から快適にプレポストを操作可能なリモートデスクトップも用意しています。
    当日は弊社展示ブースからTCクラウドへ接続し、利用イメージをご覧頂けます。

  • プロメテック・ソフトウェア株式会社
    メッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェアParticleworksとANSYSインターフェイス
    詳しくはこちら

    メッシュフリー粒子法流体解析ソフトウェアParticleworksとANSYSインターフェイス

    Particleworksは、水や油などの液体挙動を評価するためのメッシュフリー流体解析ソフトウェアで、流体を粒子として扱うMPS法を採用することで、液体の大変形や合体・分裂など、自由表面の大規模変形を伴う現象を容易にかつ高速に解析することが可能です。トランスミッションやエンジンの潤滑、冠水路走行、モーター冷却、電機製品の水冷・洗浄、薬品や樹脂、食品などの撹拌・混練から、土砂災害・洪水まで幅広い分野の流体問題をシミュレーションします。今回は、ANSYSとの連成解析を実現する新製品のParticleworks-ANSYSインターフェイスも合わせてご紹介します。

  • 株式会社BETA CAE Systems Japan
    大規模モデル対応CAE Pre/Post Processor ANSA/METAのご紹介
    詳しくはこちら

    大規模モデル対応CAE Pre/Post Processor ANSA/METAのご紹介

    国内外自動車会社の適用事例を交えながら高い投資対効果を実現する最新ソリューションの展示、技術説明を行います。
    CAEを用いた製品開発プロセスの自動化、効率化、信頼性向上に課題をお持ちの方は是非お立ち寄りください。

  • 株式会社モーデック
    ANSYS製品向けMBD・EMCモデル作成/解析サービス
    詳しくはこちら

    ANSYS製品向けMBD・EMCモデル作成/解析サービス

    モーデックは、車載機器、パワーエレクトロニクス、アナログ回路の各分野において、測定・評価・解析の高い技術力とEMC問題に関する課題解決力を持ち、お客様のモデルベース開発の実現を支援します。
    ANSYS Designer/TwinBiluder用のSPICE、VHDL-AMSモデルに対応し、シミュレーションモデルが入手できない、無償モデルはあるが精度がわからないといった、シミュレーション環境の課題を解決します!
    また、ANSYS HFSSを使用してモジュールから車両全体までのEMCの課題を解決するソリューションを提供することができます。

  • ローマックス・テクノロジー・ジャパン株式会社
    Romax Nexus と Motor-CADのご紹介
    詳しくはこちら

    Romax Nexus と Motor-CADのご紹介

    ギアボックス解析ソフトウェアー、Romax Nexus、モーター設計ソフトウェアー、Motor-CADのデモンストレーションをPC上でご覧いただきます。
    また、パネル展示においてケーススタディーやRomax Nexus, Motor-CADの特徴やソフトウェアのファミリーをご紹介いたします。